2011年05月25日

HASSUN



こんにちは。
コース料理なんかがあった場合にまず最初にこんな感じの八寸角の器が登場します。中味は、その時期や季節によって変わったり・・・。
なかなか盛り付けが難しいですわicon10






■ 割鮮 㐂山(きやま)
■ 和歌山県有田郡有田川町下津野863
■ 0737-52-8155
http://www.konomise.com/chuki/kiyama
  


Posted by 割鮮 㐂山どん at 03:15Comments(0)板前”荒木”の奮闘記

2011年05月23日

寿司折でーす



今日は、定休日でした。
icon03やったんで何にも出来ませんでしたわ・・・ik_88と言う訳で。昨日は、この様な寿司折を作りました。大きさは2合の折です。他にも大きさがあり、内容も変えられるので、宜しかったらご注文お願いします。

■ 割鮮 㐂山(きやま)
■ 和歌山県有田郡有田川町下津野863
■ 0737-52-8155
http://www.konomise.com/chuki/kiyama
  


Posted by 割鮮 㐂山どん at 21:06Comments(0)板前”荒木”の奮闘記

2011年05月16日

そろそろ出番です


こんにちはicon14
暑くなってきましたねik_85と言う訳で、こいつの湯引きを梅肉であっさりと・・・なんていかがでしょう?
すっと、暑さも和らぐ一品だと思います。icon12






■ 割鮮 㐂山(きやま)
■ 和歌山県有田郡有田川町下津野863
■ 0737-52-8155
http://www.konomise.com/chuki/kiyama  


Posted by 割鮮 㐂山どん at 09:22Comments(0)板前”荒木”の奮闘記